体温を上げて身体を元気に

ヒートショックプロテイン
ヒートショックプロテイン(HSP)とは、傷んだ細胞を修復する働きを持つタンパク質のことで熱の刺激によって発生します。
体温を上げることで体内で作られる量が増えます。
白血球などの免疫細胞は体温が高いほど元気になりウイルスは低い温度が好き
酵素・腸内細菌の活性するのは36.5度以上
HSPが増えるとガンなどの予防になり運動能力がアップ。
肌のコラーゲン生成にも。
38度まで上がると2日後にHSPは1.5倍
ヒートショックプロテインが増えることは、「カラダを元気にする」ことにつながっているのです。
よもぎ蒸しはこんな方におすすめです
- 冷え性、低体温
- 生理痛、生理不順、PMS、更年期障害
- ストレス、不眠症、肩こり、腰痛、便秘
※よもぎ蒸しは民間療法であり、医療行為ではありません。
よもぎ蒸しのよくある質問
Q.施術着(マント)の下は?
A.蒸気をカラダに浴びるので裸です。
よもぎ蒸しは経皮吸収と粘膜吸収によるハーブの成分を浴びることも目的としております。
Q.大量の汗がでますか?
A.個人差がありますが、初めての方・冷えが強い方・普段から汗をかかない方は発汗されにくいですが、回数を重ねることで発汗量が増えていきます。
よもぎ蒸しは発汗だけが目的ではなく、ハーブの成分を浴びることも目的のひとつなので発汗が少量でもご安心ください。
Q.回数は多いほうがいいの?
A.目安として婦人科系・健康維持には週に2回程度から始めで月に2回程にされるのがオススメです。
メニュー
120分コース(施術時間60分+よもぎ蒸し30分)
180分コース(施術時間90分+よもぎ蒸し30分)
◇ ご来店前のお願い ◇
以下に当てはまる方は、よもぎ蒸しを行うことができません。
- 食後30分以内
- お酒を飲んでいる方
- 高熱のある方
- 高血圧・心臓病の方
- 生理中
- 妊娠中
- よもぎ、その他のアレルギー(使用している生薬についてはお問い合わせください。)
以下に当てはまる方は、必ず主治医の了承を得てからご来店ください。
- 持病のある方
- 医師に処方されたお薬を服用中の方
- 皮膚の炎症のある方
- ケガをしている方
- 1年以内に手術を行った方
※よもぎ蒸しは民間療法であり、医療行為ではありません。